冬は「朝みかんダイエット」
朝みかんダイエットなるものがあります。
朝ごはんの代わりに「みかん」を食べる。
それだけ!
【 みかん効果 】
みかんには豊富な食物繊維が含まれていて、
しかも、コンニャクなどに多く含まれる水溶性の食物繊維と、ゴボウなどに多く含まれる不溶性の食物繊維が、みかんにはどちらもバランスよく含まれているんですって!
不溶性の食物繊維だけだと、たくさん摂取しても、ただ便秘になるんですね。
水溶性の食物繊維を摂取するこで、便秘に効果ありです。
ダイエットしてると、便秘がちになるので、
これはいいなと思いました。
便秘は美容にも良くないですからね。
さらに、みかんの良さには他にもありました!
みかんにはペクチンというものが含まれているんです。
ペクチンはどうゆうものかと言いますと、
ペクチンは血糖値が急に上昇するのを防いでくれるんです。
血糖値というのは急激に上昇すると、後に急激に下降して、疲れが出たりして、甘いものが欲しくなってしまいます。
甘いものを食べる→急激に血糖値が上がる→急激に血糖値が下がる→甘いものが欲しくなるという太るサイクルになってしまうというわけです。
白砂糖なんかは血糖値を急激に上げるので、まさにこのサイクルで、太りやすいです。
さらに、みかんの糖分は砂糖ではなく、果物の糖分である「果糖」なので、血糖値も穏やかに上昇してその後ゆっくり下降していく糖分なので脂肪になりにくいのです!
「みかん🍊」ってスゴくないですか!?
冬になると必ず食べてましたが、
こんなに良いとは知らなかった!
ビタミンCも豊富だし。
みかんていい事ずくし。
それで、なんで朝のみかんかと言うと、
朝食べることで一日の始めに適度な糖分が吸収されて脳の働きが活発になり、ゆっくり上昇した糖分が、お昼までのエネルギーとして長く働いてくれるから、お腹も減りづらいとの事です。
【 注意点 】
みかん🍊だけを食べる事。
朝ごはんの代わりに食べるから意味があります。
ご飯と一緒に食べてはいけないです。
ご飯のデザートにみかんもNG。
あと、食べ過ぎないこと。
特に数の制限はないですが、何十個も食べたら、さすがに太りますね。
我が家には、みかんが箱でありますので、「朝みかんダイエット」やってみます〜。
美味しいみかん🍊
【年末大感謝ポイント10倍】【出店11周年大感謝価格】1〜5営業日以内当店発送!2年連続グルメ大賞受賞みかん!訳あり愛媛西宇和産みかん 10kg【送料無料】早生10キロ